年末年始にかけて、
なずな農園の「断食会」に参加してきました。
今年で5回目なんだけど、
年末の暴飲暴食(特に飲酒〜)がたたってか、
1月1日は半日ダウンしてしまった☆
ダウンしてると、赤峰さんがやって来て、
背中を押してくれながら、
すぐに症状が判ってしまうんですね〜。
日常を覗かれてるみたいで、
怖いです〜。。
そんなわけで、今年は
「無駄にお酒を飲まない」と宣言します ^_^;
えぇ、禁酒は無理なもので〜♪
そしてそして、
断食会での恒例行事。
今年の書き初めの一文字は、、、
ずばり『愛』。
ようやく書けました!
もっともっと素直になって、
愛に生きま〜す☆
1月8,9,10日は、
佐伯市宇目の藤河内渓谷キャンプへ。
観音滝の上流で、
タープを張り巡らせて小屋をつくり、
9名で焚き火を囲みながら、
一泊二日の森の生活を楽しみました〜。
今年は数年ぶりに、観音滝も凍る寒さ!
だけど、凍ったつららで飲むウイスキーの味が、
たまりません〜〜☆
確かに寒いんだけど、、、
そんなに寒さも感じず、、、
逆に、焚き火を燃やしながら、
炎を見つめながら、
すごーく暖かい気持ちになってました。
冬の山歩きは初めての体験でしたが、
夏に比べて、乾いた土は歩きやすかったし、
虫も居なくて快適 ^_^;
ただし、渓谷の水は5秒以上
手をつけておくとジンジンする程
冷たかったです〜。
滝も半分凍ってて、
さすがに滝に打たれるのは無理でした!!
(ちょっと考えてた私です)
今回の宇目ツアーは、
ガイドにアルピニストの戸高雅史氏。
彼は世界の山に登った経験があって、
チョモランマは8400mまで単独無酸素で登った方。
10年ほど、一人で登る山に魅入られた後、
ここ10年ほどは、数人と自然を楽しむことを目的に
ツアーガイドを行ってます。
山を歩く姿が、
すごーーーく自然。
森と一つになって、
歩みをすすめている感じ。
とても軽やかで、
ジャンベを叩きながら、
歌を歌いながら、
空気を感じつつ、
すすみます。
山歩き経験は
あまりないけど、
マサさんと歩いたお陰で、
山も山歩きも、
大好きになりました。
山登り友だちも出来たし!
今年はもっと色んな山を歩きたい☆
夢は「カイラス巡礼」です ^_^
そのためにも、
体力作りを始めなくちゃです。
カフェの話しが全くでてこない。。。
いやいや、色々考えてますよ〜☆
今年も、カフェ茶蔵を
どうぞご贔屓に===☆
0 件のコメント:
コメントを投稿