2018年9月1日土曜日

9月です。

9月です。
台風の行方が気になりますが、
自然の流れのままに、、
移ろいで過ごしたいですね。

2017年3月22日水曜日

新しいブログのお知らせ

こちらのブログは、ただいま閉鎖中です。

新しいブログアドレスは
http://cafechakra.com/category/blog/

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

2016年1月14日木曜日

蕗の薹が届きました!


急に冬らしい寒さになりました。
明けましておめでとうございます!

2016年が訪れ、早くも2週間が過ぎましたが、、、
今年もどうぞよろしくお願いします。

本日、今年初ものの蕗の薹が届きました。
苦味の効いた春の野草の一番乗り。
蕗の薹をいただくと、春が来たなって感じます。

本日より、玄米定食に登場してますので、ぜひいかがですか!?
みなさまのお越しをお待ちしてます。

2015年8月18日火曜日

ブルーベリースムージーと、甘酒シャーベット。

お盆も過ぎ、暑さがやや和らいだ今日この頃。
宝来家旅館の庭では、蝉がジワジワと鳴いてます。

この夏は本当に暑かった〜!
暑いとご飯が喉を通りにくくなるので、
そんな時は、お米で作る「甘酒」を
飲むことで夏バテを解消。

甘酒を凍らせたシャーベットはいかがですか?

佐伯青山産の無農薬ブルーベリーを添えて、
しゃりしゃりと喉越しの良いシャーベット。

そして、季節限定のブルーベリースムージー!

同じく、佐伯青山産の無農薬ブルーベリー入りの
甘酒と豆乳のスムージーです。

どちらも甘味は、甘酒の天然の甘さのみなので、
身体に優しく、懐かしい美味しさが好評です。

そして、、、
佐伯青山産の無農薬ブルーベリージャム
瓶詰めしたものを限定数にて販売しております。

残暑を涼みに、おいでませー!!


2015年8月7日金曜日

8月の茶蔵。

暑い熱い日々が続いておりますーー

食欲のない方にこそ、玄米です!!
はたまた、飲む点滴、甘酒です!!

茶蔵の定食は、なずなの夏野菜が充実してます。

なす、トマト、ピーマン、にがうり、かぼちゃ、キューリ、大葉、オクラ、
そして、スイカ、まくあ。。。

竹田のスイートコーンも、先週、先々週に引き続き、
本日7本届きました^_^

そんなわけで、コーン入り玄米ご飯、今週もご提供いたします!!



***

例年通り、お盆も休まず営業しております。

定休日/日曜・月曜

***

2015年7月16日木曜日

台風11号の風が吹いてます。


地震から数日が過ぎ、一昨日、昨日と久々の快晴でした。
今日は朝から台風の影響による風が吹いてます。
先日の地震。震度5強の揺れに飛び起きたのも束の間、、
地震速報によると、震源地が佐伯市だと聞いて、
津波が来たらどうしようと、ドキドキしました。
備えないから、余計にねーー(。-_-。) 備えないと!!

木造三階建ての築80数年の宝来家旅館。
たくさんの方にご心配メールや電話を頂きまして、
本当に
ありがとうございます。

なんの被害も無く、、、と思いきや、
三階建ての外壁タイルが一部剥がれ落ちてました。。。
やっぱり、揺れたからねぇ。

それでも、茶蔵の棚の食器は動いておらず、
佐伯の底力?
九州の安定感みたいなものを感じます。


今日は、台風時の恒例行事?
我が家の2階のガラス窓の補強を行いました。

15帖、15帖、13帖の和室が三部屋続く、
43帖の広間の周りは、2面が繰り窓。
壁部分の全てが「窓」という状態なので、
風が吹くと常にガタガタ〜〜。
そんなわけで、強風の吹く台風時には、
飛ばされないための補強をするんです。

かつて友人が、木造の我が家に来て、
「呼吸する家だね」と話してくれました。

要は、家のあちこちに風の通り道があります。。

坪庭は緑が多く、夏の暑い日でも庭に入れば温度が3度は下がります。
九州の木造建築、夏向きなんですねぇ。

台風11号、九州は少し外れてくれたようですが、
気を抜けないのが木造建築。

本日は営業しておりますが、
雨風に備えての営業です。

庭の桔梗の花も、避難しました。





















こんな日は、夏カレーを仕込みつつ、
夏のレシピを考えることにします!

かぼちゃ、トマト、ナス、きゅうり。
なずなの野菜も夏もの続々登場です。

みなさんのお越しを、心よりお待ちしております!






2015年4月22日水曜日

只今、筍まつり開催中?


今日は春らしい暖かい陽気です。
先週の土曜日に開催された、
おいしいシネマvol,3「聖者たちの食卓」上映会も
上映後のカレー交流会は、ポカポカ陽気の中
店内とお庭にて行われ、ほっこりとした会となりました。

茶蔵の玄米オーガニックカレーに、
currybar「チャナ」の大下さんがスパイスを効かせてくれた
当日限定カレーは、なかなかの好評でした。

お越しいただいた皆様、ありがとうございます。

年間を通して、旬のお野菜をご提供させていただいている茶蔵ですが、
中でも春先は、、
ふきのとう
よもぎ
つわぶき
ぜんまい
たらの芽
うど
たけのこ
春の芽吹きとともに、おいしい素材がならびます。

只今の玄米定食。
まさにたけのこ一色!?

味噌汁、煮物、てんぷら、和え物、グラタン、、、
すべてにタケノコ!!

冬の間に溜め込んだ体内の毒出しを
してくれる春の木の芽たちです。
ぜひデトックスしに、どうぞー。


4月の玄米定食たち




2015年3月4日水曜日

『聖者たちの食卓』上映+カレー付きのおいしいイベント開催!

【おいしいシネマ上映実行委員会 第3弾上映会決定!】
『聖者たちの食卓』鑑賞会&
みんなでカレーを食べながら、未来の「食」を語りましょう。
「おいしいシネマ上映実行委員会」による、第3弾上映映画は、
フィリップ・ウィチュス監督作品の『聖者たちの食卓』です。
「食べる」という生活のなかで極当たり前になっていることに対し、
いろいろ考えさせられる映画内容です。
鑑賞後、おそらく心は満たされ、
おなかはとても空腹になるのではないでしょうか。

映画終了後、なずなの野菜を使ったカラダの喜ぶカレーをご提供します。
おいしい楽しい1日をご一緒にいかがですか〜。
とき/2015年4月18日(土)11:00~
ところ/宝来家旅館 slowcafe茶蔵 大分県佐伯市船頭町14-28
料金 2,000円(※映画鑑賞+カレー 前日まで要予約)
<<どちらもお席に限りがあります、お早めにお申し込みください>>
主催/おいしいシネマ上映実行委員会
申込先/080-3987-3579(そめや)
※ 茶蔵への電話お申し込みもOKです。

『聖者たちの食卓』公式ホームページ
http://www.uplink.co.jp/seijya/

2015年2月10日火曜日

2月13,14日臨時休業いたします。

















気がつけば、庭の玄関前の梅たちの蕾がほころんでました!
めちゃ寒い中、梅の花が春を知らせてくれてます。
と、同時に、うぐいすが時折、遊びにきます。

春ですねーー。

ブルブル、、、寒いですけども、、、。
そんな風情にウキウキと嬉しくなります。

春を感じつつ、、
いとこが結婚することになり、
この度、お祝いに駆けつけるため、
カフェを4日間、お休みさせていただきます。

臨時休業は、2月13日(金)14日(土)
定休日、15日( 日)16日(月)

大変申し訳ありませんが、
ご了承いただけますよう、お願いいたします。


3月のさいきはイベント目白押し!

3日、佐伯市合併10周年、記念式典
15日、高速道路、佐伯〜蒲江開通前イベント
(マラソン、ウォーキング、ツールド佐伯 etc.)
21日、高速道路、佐伯〜蒲江開通
21-22日、さいき春まつり
29日、S1グランプリ

などなど、、
ぜひ佐伯へお越しくださいませ。

cafe days

先日、女優でびゅーしました^_^;

とはいえ、いつもの感じでコーヒーを出すっていう
演技ではない素の姿でございましたが、、

お話しの経緯は、
佐伯市小島のさつき園さんとは
障がい者就労支援事業
「カフェプロジェクト」にて
茶蔵のカフェスタッフ体験を
何度かご協力させていただいてて
担当のまっちゃんからの依頼でした。

『今度映画を撮りたいんで、
お店を撮影で使わせてもらえんかなぁ〜。』

ってとこで、お店を撮ってもらうつもりが、
気がついたら、コーヒー入れてるところ、
出してるところ、その他諸々、、、
写り込んでる模様です。。。 ^_^;

ただいま、なかじー監督が
せっとせと編集作業をしているそうで、
春には茶蔵上映会をやりたいねーって言ってます。

映画のタイトルは、「カフェデイズ」
短編集で15分ほどの作品になるそうです!!

詳細?決まりましたら、
またここでお知らせさせていただきます。
乞うご期待!?
ドキドキするけど、、、

写真は、撮影の様子。
佐伯人による、佐伯シネマです。



2015年1月13日火曜日

今年初の、なずな野菜!届きましたー^_^

今年初のなずな野菜が12日に届きました。
そして、今季初のほうれん草は、まだ小さな子供たち(≧∇≦)
この小さなほうれん草は、葉っぱの先っぽから薄紫色の根っこまで
ぜんぶが甘くて、生でもおいしくいただけますー!
さっそく、洗いながらつまみ葉っぱ;^_^A
う、うまいーーーーー

今年もどうぞよろしくお願いします!!


2014年9月18日木曜日

アロマイベント第二弾!

8月に第一回を開催した、茶蔵でのアロマワークショップ&施術会。
満席のお客様に喜んでいただき、早速、第二回目が決定しました。

前回ご参加いただいた皆さんからのご要望にお応えして、

今回はオリジナル「香水」づくりも開催です^_^

自分だけのお気に入りの香水、
そしてアロマオイルをつくりませんか??

香りが身体と精神に与えてくれる
おおいなるものを感じて
素敵な毎日を、アロマとともに過ごす。

そんなはじめの一歩になりますようにーー♡


曲 加世子先生の素敵なお人柄も

みなさんに好評のひとつの要因 ^_^

身体も心もよろこぶ時間、

すてきな人たちと、
アロマでハッピーになりましょ〜!!

お申し込み、お問い合わせは、
cafe茶蔵までお電話ください。

tel.0972-22-0120
または、 080-3948-1753





2014年7月28日月曜日

アロマオイルマッサージ・ワークショップを開催!

夏ですね^_^
暑くて食欲のない時期ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょう?
私の暑さにバテた時の食事は、、
甘酒、梅干し、味噌汁。
そして、渓谷での水遊びです!
渓流の流れに身を任せていると、
すべてを洗い流してくれる感じがします^_^

みなさん、いろんな夏の過ごし方をしていると思いますが、
自分の身体のメンテナンスができるといいと思いませんか?

先月、東京で長年に渡り活躍するアロマの第一人者、
曲 加世子さんとお会いすることができ、マッサージを体験!

こんなに深いマッサージがあるんだと感動して
今回、大分の方々にも知って欲しいと茶蔵でのワークショップを
開催させていただくことにしました。

アロマセラピーって、よく耳にするし、
知ってるよって人が大半だと思いますが、
こんなにも奥深く、香り、成分が、
身体の各所への効果効能があることを実感して、
「食」と併せて、「アロマ」を効果的に、
実生活に取り入れていただけたらと思います。

ぜひ、ひとりでも多くの方にご参加いただけますよう、
ご案内させていただきます。

***

slowcafe茶蔵 ~アロマと身体のつながりを知る~

アロマテラピー 始めの一歩~マスタークラス 
ワークショップ(体験型勉強会)のご案内


この道30年の精油マスター曲加世子さんを東京からお迎えして、
初心者から難しい症例まで、アロマテラピー&自然療法を伝授する2日間です。

==========================
☆ワークショップ☆ アロマテラピー&自然療法 其の1
==========================

アロマテラピーって何?
~ハンドリフレ&マッサージを覚えて技ありの自分になろう!
 
自然療法のクラスでハンドマッサージを教えたところ、、
ある生徒さんのお宅の壊れかけた夫婦愛が蘇り♡家族全員が幸せになったそうです。
冷たかった夫は優しくなり何でも買ってくれるようになったそう。。。
何故そんな事が起きるのでしょうか。。。
ハンドリフレ&マッサージは一つの完結した奥深い手技です。
是非完全マスターしてください。
   
2014年 8月5日(火) 10時~12時半 (150分)
参加費 3,800円(ワークショップ+O&A+玄米カレー付)

授業内容
1、講義『私たちの身体と植物の関係を解りやすく学ぶ』
アロマテラピー 精油(エッセンシャルオイル)について

2、作品作り
プロが一緒に選びます。 (AとBどちらかを選択できます)
A肩こり目の疲れに効く精油を自分用にブレンドしてみましょう。
B自分の心身体を感じて オリジナル精油をブレンドしてみましょう。


3、実技
1自分の肩こりを改善しましょう。
2ハンドリフレクソロジー&ハンドマッサージ
 プロの技完全に教えます。

持ち物

筆記用具
バスタオル(小さめ)orフェイスタオル(大きめ)


=============
☆施術☆ アロママッサージ
=============

100種類の精油から、体質に併せ調合するオリジナルブレンドのアロママッサージです。
またアロマだけでなく、身体の声に耳を傾けて行うマッサージは、
より深い部分で解きほぐします。

8月5日(火) 16時~17時半(90分)
8月6日(水) 13時~14時半(90分)

料金 15,000円

持ち物

バスタオル3枚とフェイスタオル1枚
洗えるお洋服で来てください。
オイルが着いても良い帽子をお持ちください。



講師 曲 加世子【キャリア28年アロマ施術の第一人者】
1964年生まれ
1985年 植物を使った日本の民間療法アロマセラピー、心理学および瞑想などを学び、植物療法士として開業。
1993年 関東関西を中心にアロマセラピスト養成を開始。
現在 東京中目黒で施術と自然療法の講師として活動中。

~メッセージ~
私は施術をする傍ら、プロのアロマセラピストの方達に長年アロマテラピーや自然療法を教えて来ました。多くの生徒さんがアロマセラピストとして育ち講師になって行くのを見とどけて講師は一度引退したのですが、最近、自分の自然療法の知識や植物からもらった沢山の素晴らしい体験は今まさに一人一人の方に必要だと感じる様になりました。
プロだけではなく色々な人達に、自分や家族の為のケアやメンテナンス予防医学として。。。
例えば、当たり前の事だけど家族の風邪の予防がきっちりと出来たら素敵だし、落ち込んだ時に、呼吸を深く出来る、心が温かくなるバスソルトをチョチョッと作れたら良いですよね。友達にぴったりの基礎化粧品を創ってプレゼントしたり、普段買ってるリップクリームも天然の幸せになる香りで作れます。
自分や家族を大切にするきっかけ、自然からの恵みで豊かさを感じる大切な時間を提案したいです。
曲 加世子


アロマ屋デン・グリデン
サロンLugh 
http://www.lugh-n.com/


お申し込み&お問い合わせ
slowcafe茶蔵
mail h.20.chakra@gmail.com
※Facebookへの書き込みもOKです。

先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
尚、満席の場合はご了承ください。

2014年3月28日金曜日

お庭が華やいできました^_^

三寒四温。
昨日今日と、春の日差しが降り注ぎポカポカ陽気に、
一斉に桜の花も咲いたようですねー。

お店にいると、お庭の様子がすべて。

それでも、色んな方がお花を持ってきてくれます。

大好きな木蓮は入り口の鉢で、お客様をお出迎え。
昨日は、明日開催される「着物でまちあるき」ツアーのためにと、
桜の花も届きました!!

明日は、雨模様の予報。。。
せっかくの着物でまちあるきなのに、、
なんとか持ちこたえて欲しいものです。

というわけで、
明日の茶蔵は14時頃まで、ほぼ貸し切りとなっています。
ランチのお客様、ごめんなさい。
またのお越しをお待ちしております。




2014年3月24日月曜日

100年ごはん、上映&交流会のこと

昨日は無事に「100年ごはん」の上映会&交流会を開催することができました!
小さな空間にも関わらず、開催を薦めていただき、TMEの山崎さんに感謝です。

昼の会、夜の会、共に11名のご参加をいただき、スタッフも含め、ほぼ満席^_^;
一人一人の顔の分かる空間、時間をめざし、参加してくれた方の全員が、ちぐみ監督とお話ししていただければ、、と思っていましたが、時間はあっという間でした^_^;

昼の交流会では、臼杵の壮大な取り組みを、どうしてちぐみ監督が引き受けて、映画としたのか?この映画ができたことで、何が変わったのか?など、自分なりに聞いてみたかったことをお話ししていただきました。

夜の交流会は、みなさんテンションの高いかたばかり〜^_^; 監督のトークは最後20分もあったでしょうか?それでも、みなさんそれぞれに話しが弾んで予定時間を超えて盛り上がってました!

昨年秋の大分市ぶらぼぅ上映会からのバトンを受け、佐伯市の茶蔵からは、竹田にバトンを渡すことができたようで、100年ごはんが一人一人の心の中へとじんわりしみ込んで、100年後の未来が少しでも豊かになれば、、そんな心温まる一日でした。

参加していただいたみなさん〜〜!
ちぐみ監督、山崎さん、平野さん、
お休みに駆けつけてくれた、臼杵市役所有機農業推進室の佐藤室長、
そして、おいしいシネマ上映実行委員会の久野ちゃん、寿子ちゃん、
飛び入りで、お料理サポートしてくれためぐちゃん、
託児スタッフのさやかちゃん、まゆかちゃん、、
出張直前まで準備に来てくれた摂くん、
事前に告知してくれたみなさまーー!
そして父母^_^

本当に素敵な時間を共有してくれて、ありがとうございます。
さらに深まったご縁、新しいご縁、すべてに感謝です。

今後さらに、つながっていけますように!
おいしいものは、世界を救うよ〜 ^_^











2014年3月19日水曜日

玖珠、ひこばえの会のメンバーに会いにいく。

本日、19日はお店を臨時休業させていただき、佐伯市の食育推進課の声かけにより実施された「有機農業研究会/ひこばえ(大分県玖珠)」の方にお話しをうかがう、食育研修会に参加してきました!

まず最初に伺ったのは、芝原さんご夫婦のお宅「芝原農園」(玖珠町)。
芝原旭さんは、養鶏とお米を育て、現在のひこばえを牽引する方。

ある時、急性農薬中毒になり、農薬の怖さを体験したことから、体の基本となる「食」。食を支える「農」について考えを改め、現在の有機農業に取り組み始めたそうです。

芝原さんに、ひこばえの経緯や、運営のこと、有機で農業を営むメンバーの皆さんの御苦労などを話していただき、ゆで卵をごちそうになりました。

とても謙虚に、柔らかな物腰で、「各々が自分で立って、そしてお互いに支え合う」
そして、どう支え合うのか、、「周囲に拡げるより、まずは地元に広げること」をモットーに、有機農法でも、各々が異なる方法だとしても、互いの良いところを認め合う。互いの田畑を見て回り、絆を深めてきたのだそうです。

ひこばえの会とは?

大分県内の有機農業のグループでは最も古く、平成3年立ち上げ。
当初、メンバーの農産物を販売ルートを確保するため、店舗を持つ。
現在の会員は25名ほど。75歳の芝原さんを筆頭に、入れ替わり立ち替わり、若い方も入って来ているのだとか。定例会はなく年間行事が多数、行われるそうで、消費者との交流の場となっている。
近い行事は「味噌づくり」。300kgの味噌は、米、大豆、麦づくりから行われ、糀も自ら作る。さらに驚いたのは、大豆を蒸す際、地熱によって蒸すのだとか。


「地域の人を守って行く」との思いでやるのだ
と、芝原さんの思いを語ってくれました。


その後、ランチをかねて、「蕨原おわて」(九重町)へ。
「おわて」では、農家民泊を営む、時松夫妻が迎えてくれました。

1777年(安永6年)建築という年期の入ったお屋敷で、鶏とヤギの鳴き声を聞きながら、のんびりとした時間の中でのランチ。ランチの素晴らしさは、とにかく言葉では表せず、、写真を見て、気になったらぜひ実際に食べて欲しいです。

ごはんは竃の鍋から、みんなによそいます。
自給自足が基本なので、野菜は勿論、自家栽培。
そして、味噌のほか、醤油やお酢、糀など調味料も自家製。
お料理では、こんにゃく、豆腐、豆乳に至るまで手作りなのだそうです。

^_^; すごすぎる。
そして、、とにかく美味しいので、お腹いっぱいになるまで、いただきました!

食事の後は、ご主人の時松和弘さんのお話し。
農家のご主人、、、のはずなのに、お話しがサイコーに楽しく、為になる!!
あらゆることをバランスよく学んでいるのか、聞いていてあっという間。

なるほど、、どうしたものか、と思ったのが、「和食」について。
世界文化遺産になりもてはやされる昨今、日本人の「和食」のイメージとは?
いったいどれほどの理解を持って、「和食」を世界に!なんて云ってるのか?
お膳での作法、なんて言葉まで出て来て、ドキッとさせられました。
たしかに、、、「和食」って、、まだまだ知らないことが多すぎる。

時松さんの語りは、九重弁なのか、大分の私たちが聞いていても、不思議な感じ。
昔話しの世界に迷い込んだかのような、優しい響きでお喋りは続きました。。

「おわて」では、一日一組の民泊受け入れの他、WWOOF の受け入れをしていて、この日も、ポーランドの若い女性が滞在してました。



これからは、農的暮らしが見直される時が来ると、、

ただ農産物を生産するだけでなく農的暮らしをすることが、

環境や食育、健康、人間教育など「農育」として

クローズアップされる時がくる。

農家自身が、そのことを伝えられるように、
田舎文化、農的暮らし方を通した文化を伝えていきたい、、
との思いが伝わる素敵なひとときでした。


個人的には、この思いやりの営みを、佐伯の食に携わる方たちで学び、
佐伯でも活かせたらいいなーと、、やる気をいただいた研修会でしたーー(^_^)

ゆるやかに、日々、食事を提供することで、
美味しいお野菜の意味することを感じていただけたら、、
との思いをもっています。

どうぞ引き続き、スローカフェ茶蔵、
よろしくお願いします!!

















2014年3月7日金曜日

映画「100年ごはん」上映会 & 大林千茱萸 監督との交流会

すこしづつ春めいてきましたが、、まだまだ寒さは厳しそうです。。
1月下旬から咲き誇った、庭の梅も花のさかりを過ぎ、
桃の花が可愛く咲いてます。
桜の開花まで、二週間ちょっとですか、、
佐伯は3月25日頃の開花予定だそうです。

そんな桜の開花を目前に、、
茶蔵では久々のイベントです。

大好きな、なずなの赤峰さんの思いもベースにあり、
茶蔵としても、一人でも多くの方に観て欲しい内容です。

23日は、special menu「100年ごはん×なずな野菜」が登場!
なずなの旬のお野菜を、どうぞお楽しみに。



〜映画「100年ごはん」の上映会 & 大林千茱萸 監督との交流会〜

「100年ごはん」は、有機農業のまちづくりを推進する、未来を見据えた臼杵市の取り組みの第一歩を、セミドラマタッチで綴ったドキュメンタリー映画です。臼杵市では、「ほんまもんの里、みんなでつくる臼杵市食と農業基本条例」を平成22年3月に制定。ほんまもんとは?っていう臼杵の取り組みがよく分かる素敵な映画となっています。
「生きるってどういうこと?」「私たちは何で出来てる?」っていう根本の部分から「自然の循環」の中に生きているという感覚を感じることができると思います。
会場となるカフェ茶蔵にて提供しているお野菜を育てる、なずな・赤峰農園の赤峰勝人さんの循環の思想もベースにあり、当日は、無農薬無化学肥料のなずな野菜と玄米で作るお料理も、お楽しみいただきます。(夜の部のみ)

上映は、昼と夜の2回です。

とき/2014年3月23日(日)
ところ/slowcafe茶蔵(大分県佐伯市船頭町14-28 宝来家旅館内/0972-22-0120)
昼/13:30〜(映画65分)大林千茱萸監督との交流会(60分ほど)
 ※ドリンク+なずな地粉使用のお菓子付
              前売 2,000円(当日 2,500円)
夜/18:00〜(映画65分)大林千茱萸監督との交流会(90分ほど)
 ※なずな野菜の総菜+玄米ごはんほか、ドリンク+お菓子
              料金3,500円(前日まで要予約)

<<どちらもお席に限りがあります、お早めにお申し込みください>>

主催/おいしいシネマ上映実行委員会
お問い合わせ・お申し込みは、080-3948-1753(染矢)










**

監督 大 林 千茱萸
Obayashi Chigumi

東京都生まれ。「天皇の料理番」元宮内庁東宮御所大膳家主厨・渡辺誠氏に師事し、料理家としても活躍。西洋食作法講師・ホットサンド倶楽部主催と様々な肩書きを持つ。11歳で『ハウス/HOUSE』(77)原案。14歳より映画感想家として、文筆業開始。大林宣彦監督作品では、メイキングや音楽コーディネートなどを担当。AKB48の「So long!」(13)MVでは数エピソードの脚本・演出を行う。うえだ城下町映画祭自主制作映画コンテストでは審査員を務める。

 本作が単独監督初デビュー作品となる。著者に「ホットサンドレシピ100」(シンコーミュージック刊)、責任編集本には「リュック・ベッソン」(キネマ旬報社刊)など。

2014年1月19日日曜日

Blog リニューアル

気がつけば、またしてもBlog放置。。。
そして、2014年となりました。

今年こそは、まめに更新するぞー!
という思いも込めて、、、
ブログをリニューアル☆

尚、宝来家旅館&cafe茶蔵のHPもご案内。
http://www.houraiya-chakra.jp/

どうぞ、今後ともご贔負ください。

2013年8月30日金曜日

8月もあと一日。台風の風が吹いてきてます。

本日は、茶蔵弁当のご予約をいただき、お届けしてきました。
夏の野菜も徐々に少なくなってきていますが、カボチャが旬を迎え、
茄子もまだまだ美味しさを増してます。
最近のオススメは、おなじみの糀納豆に、
オリジナルドレッシングをかけた海藻サラダをトッピング。
これにさらにネバネバ野菜の代表、オクラを加え、
まぜまぜ、、、ネバネバ、、、^_^

そして、玄米ごはんにのっけて、
さらにまぜまぜしていただきます。

これは、食欲がなくてご飯はちょっと、、
という時でも、美味しくご飯を食べることができますよ。

簡単、ネバネバ丼。

ぜひお試しください!

本日の茶蔵弁当・おしながきは写真でどうぞ〜。



2013年6月4日火曜日

茶蔵五周年祭

早いもので、6月13日で茶蔵は満5歳。

そんな訳で、、、
日頃のご愛顧に感謝して、

6月は茶蔵五周年祭を行います 

開店以来、初の試みですが、
ささやかなサービスをご用意して、
皆様のお越しをお待ちしています。


2013年5月23日木曜日

お外でごはん♫が、気持ちいい季節です〜

気持ちのよい季節です。
宝来家旅館のお庭は、茶蔵のお庭でもあるのですが、
門をくぐると体感温度が明らかにひんやりとします。

だからたまにお出かけすると、
季節外れな装いになってたりして。。。

そんなお庭には、
小さなかわいい花たちがひっそり咲いてます。

天気が良いとお庭でランチもいいですねぇ。

そうそう、
タイミングがあえば、お弁当も承っています。

お昼時は厳しいので、、夕飯弁当になりますが、
3名様以上、おひとつ千円。
事前にご予約ください ^_^

 







2013年3月12日火曜日

春の野草と野菜をどうぞー!

ここ数日、黄砂もすごいですが、
ポカポカ陽気なお天気が嬉しいです。

先週は、海にて布海苔を採取し、
なずなさんの畑の畦にて、よもぎを採取!

春の恵みをいただいております^_^

茶蔵では只今、春の匂い満載の
玄米定食をお出ししています。

蓬と牛蒡と人参のかき揚げ
高黍と人参入りポテトコロッケ
ふきのとうの佃煮
ほうれん草の塩糀炒め

などなど、、
メニューは日替わりになりますが、
春のデトックス野菜でカラダをリセット
しませんかー?

プチ玄米定食は、飛び込みのご来店でも
ご注文いただけます。
(数量に限りがあります。
 お電話にてご一報いただけると確実です)

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますm_ _m


プチ玄米定食 800円
ワンプレート+お味噌汁
なずなの畑にて、蓬を摘んで来ました。

 どれが蓬か分かりますか??
下のあれ!あれですよーー^_^
隣の畑では、赤峰さんがユンボで豪快に
牛蒡堀りをしてました!

2013年2月22日金曜日

春がそこまで来ました。







2月に入って間もない、4日。
その日は来客があり、朝からお迎えにお庭へ、、、

ふと梅の木を見ると、一つの蕾がほころんで
一輪の小さな梅の花が咲いていました。

それから、毎日。
小さな蕾はせっせと花びらを広げています。

20日は晴天。
そしてついに満開に、、、

ぜひ春を訪ねにお越しください。

梅とともに、お待ちしてます ^_^

2012年12月30日日曜日

年末年始のご挨拶と、お正月営業のご案内

今年も残すところ、あと二日となりました。
ブログ更新しない間に、ブログの入力方法など、
形式が変化していて、慣れないこの頃です^_^;


スローカフェ茶蔵。
年内の営業は本日までとなります。

皆さまにとって、どんな一年になったでしょうか?

今年もたくさんの方々との出会いに
心より感謝申し上げます^_^


2013年。
お正月は、茶蔵開店以来、
はじめての営業を行います。

初詣の帰り道、
旧友とのティータイムに♫

ぜひ、お立ち寄りください〜☆

茶蔵のお正月営業日

*1月1日(火)、2日(水)

※尚、カフェメニューとなります。
(ドリンク、スイーツの他、フードは玄米カレーのみ)

お正月休み

*1月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)

7日(月)定休日

1月8日(火)より、通常営業となります。


※4日(金)19時より、イベントあり

『戸高雅史 スライド&トークライブお食事交流会@スローカフェ茶蔵』
 ヒマラヤのスライド写真鑑賞とトーク&茶蔵カレー付き
※スケジュールは予定です。変更することをご了承ください。



どうぞ、2013年も、
カフェ茶蔵をよろしくお願い申し上げます。

よい一年をお迎えください ^_^


2012年10月26日金曜日

11月の定休日

イベントの多い秋です^_^

11月の定休日を誠に勝手ながら、
以下の日程とさせていただきます。

どうぞご理解いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。

11月  4日(日)  5日(月)
11月10日(土)11日(日)
11月16日(金)18日(日)
11月25日(日)26日(月)


※12日、19日の月曜は営業致します。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。





お久しぶりの投稿です^_^;

すっかり秋も深まり、紅葉がちらほらと山を彩る季節です。
10月23日、茶蔵にてお出ししているオーガニック珈琲を、
フェアトレードにて提供していただいている
「ウインドファーム」の社長、中村隆市さんと、
明治学院大学教授で文化人類学者の辻信一さんに
お越し頂き、茶蔵にてお話会を開催いたしました!

一週間もない期間での開催にも関わらず、
予想を上回るたくさんの方々にお越しいただきました。
参加いただいた皆さん、ありがとうございます。

しあわせとしあわせとで、しぇあわせ〜☆
しぇあわせな世界を目指して、みんなで一歩づつ進んで行きましょう♬

写真は船頭町&城山散策した際のものです ^_^

2012年8月29日水曜日

なずなの赤峰さん、講演会!

カフェ茶蔵でご提供させていただいているお野菜は、
すべて無農薬・無化学肥料の安心安全、
そして野菜本来の旨味を持つ旬のものです。

そんな体が喜ぶお野菜を、愛情いっぱい育ててくれている
お百姓さんが、なずな農園の赤峰勝人さんです。

赤峰さんは、20年かかって循環農法を生み出し、
現在は毎月2~3回、
循環農法にまつわる世界の話しを
全国各地で講演しています。

大分では、地元ということもあり、
毎月第四日曜の問答塾も開催されていますが、
より多くの方に、より足を運んでいただきやすい環境で、
毎年一回、この時期に大分市内での講演会を開催しています。

ぜひ、この機会に、、
茶蔵で食べる食材はどんな人が育てているのか?
ぜひ、お話を聞いてみませんか?



『循環のはなし〜土の命・人の命〜』
食べることは、生きること。
行きた大地から生まれる、
いのちある食べものをいただくことは、
生きることを大切にすることです。
大地を耕す百姓が伝える、
今いちばん大切な
「いのち」のメッセージ


日時 2012年 916日(日)
   開場/12:30 開演/13:00〜16:30

会場 iichiko 音の泉ホール
   大分県大分市高砂町2番33号 OASISひろば21内
   TEL.097-533-4000(代表)料金 前売 1,000円 当日 1,500円

お問合せ 大分なずなの会 世話人会
     tel,090-2513-5296(上野)
     tel,080-3948-1753(染矢)


講演内容

*なぜ化学肥料がいけないの?
*アトピーは病気ではない、百姓だから言えること
*自然塩の大切さ
*血液は小腸で作られている
*断食にまさる治療法はない
*なぜ病気になるの?病気の原因とは
*陰陽のはなし
*神草、神菌、神虫とは
*完全無農薬・無化学肥料での、野菜・米の作り方
 それは循環農法
*玄米食のすばらしさ
*本当に楽しい人生を送れるようにするには

(その日により講演内容は異なります)


子育て中のお母さん方へ
私たちを取り巻く環境は目まぐるしく変化し、ぜんそくやアトピーなどアレルギーに苦しむ子どもは増えるばかりです。また、大人も子どもも様々な問題を抱えることが少なくありません。
いつの時代も変わらないこと、、、それは、人は食べなければ行きていけない、ということではないでしょうか。
「食」により心身が育まれ命がつながっていきます。未来を創る子どもたち、その子どもたちに命をつなぐお父さん、お母さん、そしてすべての人たちに、土や自然の役割、食と健康のつながり、心や宇宙の話しまで、大地からの力強いメッセージをお届けします!


託児

一歳以上のお子様の託児を受付ています。
完全予約制ですので、ご希望の方はご連絡ください。

tel,097-529-2467(矢川美恵子)


チケット販売所
■印鑑ブティック キューイン各店
(お問い合わせ)キューイン本部
大分県大分市高松東3-3-10
tel,097-553-4453(キューイン本部)
tel,095-558-8585(キューイン本店)
本店/中島中央店、南店、明野アクロス店、鶴崎森町店、トキハ本店
わさだタウン店、別府店、宇佐店、中津店、日田店、佐伯店

■野津 なずなのお店
大分県臼杵市野津町大字落谷2181-1
tel,0974-32-7111

■なずな別府店
大分県別府市野口元町4-22
tel,0977-21-6404

■カフェ茶蔵
大分県佐伯市船頭町13-28 宝来家旅館内
tel,0972-22-0120
営業時間/11:30〜17:30
定休日/毎週月曜・第四日曜

■道楽
大分県大分市木田1-1
tel,097-592-7890
営業時間/10:00〜18:00
定休日/毎週水曜

■ハハノテ
大分県竹田市竹田2266-1
tel,0974-63-2886
営業日/毎週月・金・土・日曜

茶蔵の日記

ようこそ『茶蔵(チャクラ)』へ

茶蔵は旅館宝来家にある空間で、
平成20年6月にオープンしました。

茶蔵とは、「お茶を飲むくつろぎの場」と、
サンスクリット語の「chakra(円・輪)」を併せたもの。

からだに良いものをつないでつないで、
「みんなで元気になろう〜♪」
という気持ちが、こっそり隠されてます。

のんびりゆっくり、遊びに来てください。


***カフェメニュー

●プチ玄米定食 800円
 (おむすび+総菜+みそ汁)

●旬の野菜とお豆入り玄米カレー 800円

●玄米リセット食 500円 and more...

●日替わりスイーツセット 700円
 (甘酒パン、豆乳プリンなど+ドリンク)

●カルロスさんのブラジルコーヒー 450円
●トセパンコーヒー 400円

●オーツ農園の南インド紅茶 500円

●自家製ハーブティ 500円
●たんぽぽコーヒー 500円

●日替わりスイーツ 300円
(豆乳プリン、甘酒スコーン、甘酒パン)
※スイーツメニューは日によって変わります。



***ゆっくりごはん

ご予約制のお食事をご提供しています。

昼/1,500円(デザート付)
夜/2,000円〜

玄米定食に使用するお野菜は、
無農薬無化学肥料で育った循環農法。
大分県臼杵市野津町のなずな農園より届けられています。

砂糖、合成調味料は一切使用していません。
旬の野菜のうまみをお楽しみください。


*要予約制/2名さま以上にて、
     前日までにご連絡ください。

 玄米定食は宝来家旅館の客間(個室)でも
 お召し上がりいただけます。
 (ご予約の際にお申し出ください)


***旅館『宝来家』内 スローカフェ 茶蔵(チャクラ)

でんわ 0972-22-0120
ばしょ 大分県佐伯市船頭町14-28



**************************